


会社見学の際、雰囲気が良かったことが一番の理由です。自動車業界に限らず、
様々な企業を訪問したのですが、圧倒的に明るく、フレンドリーでした。
役員面接でも、私がしゃべりやすいようにと緊張をほぐしてくれたこともあり、
話しやすかったのを覚えています。
入社して10 年がたちましたが、今の自分がいるのは周りの皆さんのおかげです。
お客さまも社員も先輩にも後輩にも、こころから感謝しています。
自分はまだ成長したいと思えています。
様々な企業を訪問したのですが、圧倒的に明るく、フレンドリーでした。
役員面接でも、私がしゃべりやすいようにと緊張をほぐしてくれたこともあり、
話しやすかったのを覚えています。
入社して10 年がたちましたが、今の自分がいるのは周りの皆さんのおかげです。
お客さまも社員も先輩にも後輩にも、こころから感謝しています。
自分はまだ成長したいと思えています。


お客さま対応全般、事務、商品提案です。
経験年次からいっても、店舗の他の
ショールームスタッフを引っ張る立場なので、
携帯電話やJAF、LINE 登録など、努力して
数字が伸びるものについては、
数値目標と実績をいつも意識しています。
ショールームスタッフの仕事内容は、
結構範囲が広いんです。店長と相談しながら、
業務のローテーションをしています。
経験年次からいっても、店舗の他の
ショールームスタッフを引っ張る立場なので、
携帯電話やJAF、LINE 登録など、努力して
数字が伸びるものについては、
数値目標と実績をいつも意識しています。
ショールームスタッフの仕事内容は、
結構範囲が広いんです。店長と相談しながら、
業務のローテーションをしています。

お客さまとのつながりが、私のやりがいですね。
産休を取得する前に対応したお客さまが、私を覚えていてくれた、ということがあって。
育休からの復帰と同時に違う店舗での勤務となったのですが、
「あなたの接客が良かったから」と、今勤務しているお店に足を運んでくださったので
びっくりしました!覚えていてくださったことも、
私を頼ってきてくださったことも、とても嬉しかったですね。
産休を取得する前に対応したお客さまが、私を覚えていてくれた、ということがあって。
育休からの復帰と同時に違う店舗での勤務となったのですが、
「あなたの接客が良かったから」と、今勤務しているお店に足を運んでくださったので
びっくりしました!覚えていてくださったことも、
私を頼ってきてくださったことも、とても嬉しかったですね。

一番は、「毎日楽しく」です。毎日を楽しみながら、
「ショールームスタッフ表彰で一位を目指す」というのが今の店舗での共通目標。
一人で突っ走っても、結果にはつながらないんですよね。ひとりひとり大事にしている
ものが違うと思っていて、それによって伝え方も変わってきますよね。
みんなが同じ方向を向いているから頑張れるんだと思います。
あとは、先輩がサボったら終わりだと思っているので(笑)
どの店舗にいっても
活躍できるような先輩でいたいと思っています。
「ショールームスタッフ表彰で一位を目指す」というのが今の店舗での共通目標。
一人で突っ走っても、結果にはつながらないんですよね。ひとりひとり大事にしている
ものが違うと思っていて、それによって伝え方も変わってきますよね。
みんなが同じ方向を向いているから頑張れるんだと思います。
あとは、先輩がサボったら終わりだと思っているので(笑)
どの店舗にいっても
活躍できるような先輩でいたいと思っています。

のんびり岩盤浴とかいきたい!(笑)
休みといっても家のこと、
子どものこととかでバタバタしてるから…
ビジョンというか、欲望ですね(笑)
休みといっても家のこと、
子どものこととかでバタバタしてるから…
ビジョンというか、欲望ですね(笑)


ボーナスや慰労金など、社員への還元があるのはありがたいですね。
入社したばかりのころは、そんなものかな、と思っていたことも、
当たり前じゃないことが分かってきました。会社から従業員への感謝の気持ちを
感じることができています。
私自身も、会社に感謝しています。
現場の声を取り入れてくれる提案制度なども、いい取り組みだと思いますね。
入社したばかりのころは、そんなものかな、と思っていたことも、
当たり前じゃないことが分かってきました。会社から従業員への感謝の気持ちを
感じることができています。
私自身も、会社に感謝しています。
現場の声を取り入れてくれる提案制度なども、いい取り組みだと思いますね。

様々な情報が多い時代の就活は難しいと感じるかもしれません。
とにかく「様々な企業・業界をみて、いろいろな人から話を聞く」ことがオススメです。
視野を広げ、実際に会社の雰囲気を感じ取れば、「行きたい!」と思える企業を
見つけることができると思います。「就職活動を乗り切る」のではなく、
「自分らしく、楽しく」就職活動に臨めば、きっと良い結果につながります!!
もちろん、三重トヨペットにも注目してみてくださいね!!
とにかく「様々な企業・業界をみて、いろいろな人から話を聞く」ことがオススメです。
視野を広げ、実際に会社の雰囲気を感じ取れば、「行きたい!」と思える企業を
見つけることができると思います。「就職活動を乗り切る」のではなく、
「自分らしく、楽しく」就職活動に臨めば、きっと良い結果につながります!!
もちろん、三重トヨペットにも注目してみてくださいね!!
