三重トヨペット第45回ふれあいグリーンキャンペーン|四日市市下野地区
2020.11.26
みなさん、こんにちは!
当社の緑化活動の一つ、『三重トヨペット ふれあいグリーンキャンペーン』は
本年で45回目を迎えます。1976年に開始されたこの取組みは毎年欠かさず続けており、
三重県への苗木の寄贈と、従業員による緑の募金活動を展開しています。
今回は三重県のご協力で県内各市町村に向けて公募を実施し、希望があった自治体に
苗木の寄贈をさせていただくことになりました。
まずは第一弾として・・・
11月15日(日)四日市市下野地区にある“鶯谷竹のひろ場”に行きました!
ボランティアの皆さんが集まられたところで、さっそくもみじの苗木を贈呈!
写真右:下野地区里山整備委員会会長市川様 写真左:当社常務加藤。
こちらの里山は4700平方メートルあり、整備は2011年からスタートされました。
ボランティアの皆さんで作られ、維持されてみえるとのことでした。
この日は四日市市立西朝明中学校の生徒会役員の皆さんがボランティアで来られていました。
コロナ禍で例年のようにボランティア活動ができなかった皆さんが地域のために何かできないかと
考えられ、今回の里山整備活動に参加されたとのこと。
ここは地域の皆さんがとても大切にしてみえる場所だということが伝わってきます。。
私たちも植樹に参加させていただきました!
こちらにはサツキを10本植えました。
こちらにはもみじを10本。
「ここにもみじを植えると向こう側から見た景色がいいと思って」と話されるのは市川会長。
たけのこの季節には、地域の皆さんが200名も集われ、たけのこ狩りを楽しまれ、
芝桜の季節はその色彩が鮮やかでとても綺麗だそうです。
そして、その芝桜の近くに2年前に寄贈させていただいたソメイヨシノが植えられています。
1m程だった苗木は逞しく大きく成長していました。
笑顔がステキな皆さんとご縁いただき心が温かくなる時間を過ごさせていただきました。
「ありがとうな、トヨペットさん」のお声がけ、とても嬉しかったです。
またお目にかかれる日を楽しみにしています。ありがとうございました。
本年のふれあいグリーンキャンペーン活動内容
11月26日(木)三重県庁にて苗木200本の目録贈呈式
11月15日(日)四日市市下野地区 鶯谷竹のひろ場 苗木贈呈
11月27日(金)三重県立松阪あゆみ特別支援学校 苗木贈呈
12月15日(火)大台町 奥伊勢フォレストピア 苗木贈呈
〜ステキな三重を 未来の子どもたちへ〜