第1回ロールプレイング大会【社内】開催!|三重トヨペット
2019.09.27
去る9月23日、メッセウィングみえにて
当社初の『第1回お客様ロールプレイング大会』が開催されました。
店舗全体でのお客様応対力と提案力を高めるために8月の予選には全店舗が参戦!
勝ち抜いた8店舗がこの決勝大会へに進出しました!
店長、営業、サービス、ショールームスタッフ5人一組のチームで応対の技術を競い合います!
個々の連携、コミュニケーションそしてチームワーク力も問われます。
私たち三重トヨペットにお越しいただいたすべてのお客様に満足をしていただくために、
ひとり一人の応対、ご提案はもちろんですが、店舗内の連携や社員同士の絆を深めていくことも大切に考えています。
今回、社内初のロープレ大会を行いましたが、それぞれのチームの良さがありました。
また課題と向き合うこともありました。
今後も私たちはさらなる技術向上のために取り組んでいきます。
決勝大会出場店舗(8店舗)
桑名江場店/桑名大山田店/員弁東員店/四日市新正店/名張黒田店/松阪塚本店/志摩鵜方店/尾鷲店
大会結果
一位 桑名大山田店 / 二位 桑名江場店 / 三位 尾鷲店

海のバリアフリーまつり2019|三重トヨペット
2019.09.20
9月14日(土)、15日(日)の2日間、津市河芸マリーナにて
第14回、海のバリアフリーまつりが行われました。
~海のバリアフリーまつりとは~
(※以下、特定非営利活動法人 海の達人様 ホームページより)
「障がい者、健常者がふれあい、協力しあえるイベントに」
全てのイベントは障がい者と健常者が共に楽しむものとして、
運営スタッフ、ボランティアスタッフは、一般参加者たちに積極的に声を掛けていき、
ふれあい、協力しあえる雰囲気をつくっていきます。
健常者の参加者には乗船サポートを手伝ってもらう、障がい者の参加者には
サポートの欲しい内容を自分からアピールしてもらうよう働きかけるようにし、
積極的に交流をするきっかけづくりをしていきます。
私たち三重トヨペットは毎年サポートスタッフとしての参加と、
ウェルキャブ(トヨタの福祉車両)の展示を行っています。
2日間で4月に入社した新入社員を含めた13名で参加しました!
私たちの担当は、「シーカヤック」の乗船場で、カヤックの乗り降りや乗り方の説明、
カヤックを海へ押し出すことや海から引き上げることです。安全面に対しての声掛けも必要です。
また場合によっては、来場の方と一緒にカヤックに同乗することもあります。
今回参加した新入社員はすべてサービスエンジニアです
感想は様々。いろいろなことを感じ学んだ一日になったようです。
「大事なことは笑顔で明るく接することだと感じた」
「しっかり説明をして、さらに声掛けをすると安全だと気付いた」
「もう一度カヤックに乗りたい、というお子さんがいて、嬉しくなった」
「来場の方がカヤックから降りるときに、ありがとうと言ってくれて、参加して良かったと思った」
「様々な年齢の方と接し、使う言葉や伝え方の難しさを感じた。より良い応対ができるようになりたい」
中には「いつもは整備工場が職場。今日の職場は海だったので、気持ちが良かった!」などの感想も(^^)
そして、私たちもマリンスポーツ、楽しませていただきました!
例年参加させていただき、ここでしか会えない笑顔や「ありがとう」に触れ、
私たちも笑顔で会社に戻ります。
今年もありがとうございました。
また来年も、“海のバリアフリーまつり”でお会いできるのを楽しみにしております。

19ページ(全19ページ中)