第77回ふれあいウェルキャブフェア~福祉車両展示相談会について
2019.12.19
当社で定期的に開催している “ふれあいウェルキャブフェア”は、
トヨタの福祉車両“ウェルキャブ”の最新機能を 実際に体験していただくイベントです。
今回のウェルキャブフェアは、
12月21日(土)・22日(日)の2日間
“三重トヨペット松阪塚本店”で開催いたします。
今回の展示させていただきます福祉車両は3台になります!
車いすのまま乗っていただくタイプの車を2車種
“エスクァイア”“シエンタ”を展示いたします。
待望の試乗車!! TANK(タンク)ウェルキャブを展示いたします!!
助手席のリフトアップシートと車いす収納装置が装備された仕様になります!
*写真と展示予定車は仕様が異なりますのでご了承ください。
実際に、ウェルキャブをご覧になって試乗や装備の体験をしていただけます。
また、ウェルキャブの展示のほかに
同時開催①
【電動車いす・電動カート展示・試乗】
株式会社ダイイチ様のご協力で 電動車いす・電動カートの試乗もできます。
同時開催②
【福祉バザー】
21日土曜日は、工房山の風様の和紙製品の販売をいたします。
22日日曜日は、共同受注窓口みえ様のご協力で三重とこわか国体グッズの販売をいたします。
三重とこわか国体グッズは、三重県内の福祉施設で製造されています。
沢山の種類の商品がありますので楽しみです。
ご来店のプレゼントとして数に限りがございますが、
福祉バザーで使用できるクーポン券を配布させていただきます。
同時開催④
【ICS体感試乗】
☆最新の予防安全装置をご体感ください!☆
トヨタが目指す“交通事故による死傷者ゼロ” この究極の願いを、いつの日か実現するために。
トヨタの最新の予防安全装置 ICS
【インテリジェントクリアランスソナー(パーキングサポートブレーキ<静止物>)】の体感試乗会を開催いたします!
*天候等の条件により中止になる場合がございます。
三重トヨペットのふれあいウェルキャブフェアは、
沢山の福祉車両を一度に体験していただけます!
介助専門士・ウェルキャブコンサルタントの資格を持った社員が対応いたしますので、
店内でごゆっくりウェルキャブをご覧いただけます。
みなさまのご来店をお待ちいたしております。
【開催会場】 三重トヨペット株式会社 松阪塚本店
住所 三重県松阪市塚本町78-1
電話 0598-51-2020
【開催日時】
〇福祉車両展示・電動車いす・カート試乗展示
2019年12月21日(土)~ 2019年12月22日(日)
両日とも9:00~17:30
〇福祉バザー
2019年12月21日(土)~ 2019年12月22日(日)
両日とも10:00~16:00
*商品が売切れた場合、早期終了になる場合がございます。
〇ICS体感試乗
2019年12月21日(土)~ 2019年12月22日(日)
両日とも10:00~17:00
*天候等の条件により中止になる場合がございます。
最後にお知らせです!
福祉車両(ウェルキャブ)を見てみたいな~と思われていても、
自宅の近くの店舗で開催していないと 遠くの店舗までの移動が大変ですよね。
そんな皆さまの声にお応えして
2019年12月から2020年3月までのウェルキャブフェア開催予定をご案内させていただきます。
お近くの店舗で開催の際は是非!ご来場ください!お待ちしております!
2019年
12月21日(土)~22日(日) 三重トヨペット松阪塚本店
2020年
1月25日(土)~26日(日) 三重トヨペット四日市羽津店
2月22日(土)~23日(日) 三重トヨペット伊勢小俣店
3月21日(土)~22日(日) 三重トヨペット津栗真店
開催店舗、日時、展示車両やイベント内容につきましては、変更になる場合がございます。
変更になりましたらその都度、 三重トヨペットブログ、三重トヨペットホームページで、ご案内いたします。
三重トヨペットのふれあいウェルキャブフェアは、
沢山の福祉車両を一度に体験していただけますので、
ぜひこの機会にお越しください!
また、介助専門士・ウェルキャブコンサルタントの資格を持った社員が対応いたしますので、
ご安心くださいね。 みなさまのご来店をお待ちいたしております。
【お問い合わせ先】
三重トヨペット株式会社 車両事業部 法人営業課
電話 059-222-7116
お気軽にお問い合わせください。

職場体験学習(四日市生桑店/山手中学校)|三重トヨペット
2019.12.17
みなさん、こんにちは!
四日市生桑店のサービスエンジニア 黒田です。
今回は私たちの店舗に、職場体験学習として
12月3日~5日の3日間、四日市市立山手中学校の清水さんと住田さんがきてくれました。
今回は、その様子をご紹介したいと思います!(^^)!
映画の影響で車が好きになり、スープラが好きと話してくれた住田さん。
清水さんも最近車に興味が出てきたそうで、車関係の職場体験を選んでくれたようでした♪
今回も安全を第一に配慮しながら、エンジニア立ち合いの元
整備作業の補佐や見学をしてもらいました。
工場内では二人とも元気よく挨拶や返事をしてくれます。
話をしていても、車が好きな事が伝わってきました(^^♪
作業も楽しんでしてくれたので、一緒に整備していて私たちも彼らから元気をもらいました!
この体験期間中は私たちの作業を見学する時間も多くなってしまいましたが、しっかりと様子を見学してくれましたね。
最終日に彼らから、職場体験での感想を聞いてみました。
「1日目はわからないことも多く戸惑いました。
タイヤの空気圧調整もうまく空気を入れることが出来ず苦戦しましたが、
エンジニアの皆さんには整備の仕方を優しく教えてもらいました。
2、3日目は1日目に学んだことを生かして作業ができました。
思っていたより色々な事をすることが出来て楽しかったです。」
2人とも楽しんで作業をしてくれたようで、安心しました。
ちなみに、清水さんは体験してから車への興味が出てきたそうです✨
2人の今回の職場体験学習の目標は
「自分たちの出来る範囲で、邪魔にならないようにしっかり作業する」とのことでした。
前向きに作業に取り組んでくれて、目標達成しましたね!
清水さん、住田さん、3日間お疲れ様でした!
将来についてはまだあまり決めていないというお話しでしたが、
今回の体験が将来を考えるときに、少しでも役立てればと思います。
勉強にクラブ活動、頑張って下さいね。

津垂水本店で給電イベント開催中!!|三重トヨペット
2019.12.14
こんにちは。三重トヨペットです😃
2019年12月14日と15日は、
津垂水本店で給電イベント💡開催中!!
災害などによる非常時に電力が必要な時、給電ができます🔦
台風や地震などのもしもの時に備え、電源を供給する『移動発電機』として、クルマの電気を役立てたいと考えています💭
給電デモンストレーションを開催しております。
クリスマスツリー&イルミネーションもPHVから電気を取っています🎄🎅
電子ケトルでお湯を沸かしコーヒー☕を飲むこともできます。
もしもの時に、電源として使える『アクセサリーコンセント』の設定があるお車もたくさんございます🚗🚘🚙
非常時給電時システムのご利用方法はこちら

剣道部|クラブ活動報告|三重トヨペット
2019.12.05
みなさん、こんにちは!
11月24日(日)津市久居総合体育館にて
「第31回 三重県実業団剣道錬成大会」が行われました。
この大会は県内の企業から25チームが出場。
三重トヨペットの剣道部は本年初参加させて頂きました。
今回のメンバーは、中村選手(伊勢小俣店)や小川選手(尾鷲店)、
三重トヨペットOBメンバーと三重テレビチーム2名との共同チームとして参戦。
意気込みも十分に、試合に臨みます。
試合は、予選リーグで三重銀行チームと引き分け。
中部高圧コンクリートチームに勝者数で同一も本数差と僅かな差で負けてしまい、
惜しくも予選敗退となりました。
「緊張して本来の力及ばず…悔しいです!」
今回の結果を糧にして、稽古に励み
また来年、リベンジしたいと思います!

16ページ(全19ページ中)