第3回 TOYOPET KART GP参戦しました!|三重トヨペット
2019.11.30
皆さん、こんにちは。
11月18日 富士スピードウェイ内カートコースにて
『第3回 TOYOPET KART GP』が開催されました!
この大会の目的はカートを通してクルマの基本操作を学び、改めて安全装置の大切さを認識すること。
また、全国トヨペット店の交流の場として、培ってきた絆をより深めることです。
今年は全国のトヨペット販売店とメーカーのチームを合わせた21チームが参戦しました!
当日は大会ギリギリまで降っていた雨の影響で路面は濡れているものの、天気は少しずつ回復。
立っていても飛ばされそうになるほどの強い風が吹く中、会場は風に負けないほど盛り上がりました!
当社は先日社内で開催された三重トヨペット・カートイベントでの
個人走行上位者である3名と女性1名の選手が出場しました。
チーム名『KART PROJECT よっし~』
今回のメンバーはこの4名です☆☆
鈴鹿神戸店 山中選手 員弁東員店 水谷選手
四日市新正店 林選手 レクサス四日市 巻堂選手
昨年のカートGP経験者3名…という最強布陣で臨みました!気合十分です!💪
会場に入るとすぐに富士山を背にルートや路面の状況を分析中の4人。
レース前から本気度が伝わってきます!応援者も少し離れて選手たちを見守ります。
テスト走行での走行感やマシンの乗り心地を元に何度も入念に打ち合わせを重ねていました。
練習走行が終わった後は各チーム、女性選手による5分間タイムアタックを行いました。
このタイム順位によって90分耐久レースのスタート位置が決定されます。
当社は5位!戻ってきた巻堂選手にチームメイトと応援者が労います!
「おつかれさま~!良い走りだったよ~~!!!!」
今回の90分耐久レースは、レースの周数を競うのはもちろんのこと、運も必要になってきます。
選手交代時にあるミニゲームを突破しなければ、次の走者は発進できません。
ちなみに抽選で決定するミニゲームは、わなげ、黒ひげ危機一髪、ゴルフパターのいずれか1つです!(^^)!
いざ、レーススタート!!
第一走者のエース林選手!流石の走り出しで上位をキープします。
ミニゲームはわなげ!3投目で成功☆素早く次の走者に交代です!!
第二走者は紅一点の巻堂選手。緊張を感じさせない安定した走り。
ミニゲームの黒ひげ危機一髪ではなかなか飛ばない黒ひげに格闘しつつ、次の走者にハイタッチ。
第三走者はベテラン山中選手。
前のカートの追い越しながら上位をキープ!綺麗なライン取りで走っていきます。
ミニゲームの輪投げは難なくクリア☆
第四走者は我らが守護神!水谷選手。大きな体でも安定した走りです!
ミニゲームのパターゴルフは奇跡の1発成功☆彡
最終走者は再び林選手。1位でのチェッカーフラッグを目指し猛追する。
長い時間を走り切りました。応援者も一周するごとに声援を送ります。
林選手はカートを降りる際、フラフラな状態に。。
全員が全力を出し切り、無事に完走しました🏁
最後は成績発表。。結果は…Bグループ3位入賞!!!
総合入賞は逃したものの、嬉しい結果となりました!
今回の大会を通して、チームワークの大切さやカートに乗ることの楽しさを改めて感じ、
カートでの交流を通じて、トヨペット販売店の絆が深まったように思います。
また次回参加し、次こそは優勝を勝ち取りたいと思います!
ちなみに…今回はサプライズゲストとして、プロドライバーの方々が参加されました!
参加した私たちは大興奮。
一緒にレースすることができ、大変貴重な体験をさせて頂きました。

第44回ふれあいグリーンキャンペーン開催!
2019.11.29
11月23日、紀北町引本市場にて、
第44回三重トヨペットふれあいグリーンキャンペーンが開催されました。
今回は三重県と紀北町が主催されている
『2019海と山と人をつなぐ植樹祭~尾鷲ヒノキの森をつくろう~』に共催という形で
参加させていただきました。
年4回、同会場で開催されている“海・山こだわり市”に合わせての開催になりました。
会場はこちら(^^) 開場前から駐車場がぎっしり、市場内もご来場の皆さまでにぎやかです。
セレモニーでは、まず主催の紀北町の尾上町長、三重県の前田農林水産部長からのご挨拶があり、
その後、当社社長の井上がご挨拶させていただきました。
そして、苗木の贈呈。今回の植樹祭では植樹する苗木「尾鷲ヒノキ2900本」を寄贈させていただきました。
≪社長 井上 ご挨拶≫ ≪会長川喜田(写真左)から尾上町長への苗木の贈呈≫
また公益社団法人国土緑化推進機構からふれあいグリーンキャンペーンに
寄せるメッセージが「ミス日本みどりの女神」の藤本麗華さんより、読み
上げられました。
≪三重トヨペット従業員代表より緑の募金の贈呈≫
式典が終わり、植樹場所へは船で移動。紀北町ならではの植樹祭です!
参加者は紀北町を中心に89名。伝統的な密植という方法で尾鷲ヒノキの苗木を一人当たり3本植樹していただきました。
また、今回の植樹祭は天皇御即位記念植樹祭と位置付けており、天皇陛下の御即位を記念したソメイヨシノの記念植樹と記念標柱の除幕式を実施しました。
三重県では、毎年、森林や木を身近に感じることや三重県の森林
や林業、森づくり活動に関心を持っていただくことを目的に
「県民参加の植樹祭」を開催しています。
今回、共催という形で参加でき、皆さまとご縁をいただき苗木の
寄贈ができましたこと心から感謝申し上げます。
私たち三重トヨペットは三重県の緑を豊かにする取り組みを
今後も続けていきます。
以下当日の写真です(^^)/ ご覧ください!
三重トヨペットブースには“MIRAI”を展示して、皆さんにご覧いただきました!
お配りしていた当社のエコバックは大人気★でした!ありがとうございます。
植樹場所へ船で移動。お天気も良く海も穏やかで最高でした★
子供たちは植樹の記念プレートにメッセージを書いています。 天皇陛下御即位の記念樹、植樹。
記念植樹に続いて、参加者の皆さんの植樹です。
「大きく育ってね!」そんなメッセージが書かれたプレートを見ました。
当社がこれまでに寄贈した苗木の累計本数は本年の2900本を合わせ7229本になりました。
会長 川喜田、語る!|三重トヨペット
2019.11.20
11月7日、弊社会長の川喜田は三重大学に来ていました。
年に1度、講師としてお招きいただき『三重ブランドの創出』というテーマで
学生の皆さんに講義をさせていただいています。
皆さんと一緒に三重県のブランドを考え、当社というブランドについて語りました。
そして、学生の今だからこそできること、して欲しいこと。
今後の一人ひとりの成長について。ストレスのポジティブな受け止め方など、
川喜田の想いを熱く語る90分でした。
学生の皆さんの心には川喜田のどんな言葉が印象に残ったでしょう。
いつもパワフルな川喜田ですが、冒頭受講の学生さんに自身の年齢を訊ね、
実年齢よりも20歳近く若く答えてもらって、さらにパワフルでした(^^)
皆さんの成長と輝く未来を応援しています。
このような機会をいただきありがとうございました。
第76回ふれあいウェルキャブフェア~福祉車両展示相談会開催のお知らせ!!
2019.11.16
当社で定期的に開催している “ふれあいウェルキャブフェア”は、
トヨタの福祉車両“ウェルキャブ”とその最新機能を 実際に体験していただくイベントです。
今回のウェルキャブフェアは、 11月23日(土)・24日(日)の2日間、
“三重トヨペット桑名大山田店”で開催いたします。
今回の展示させていただきます福祉車両は2台になります!
車いすのまま乗っていただくタイプで “エスクァイア”を展示と
待望の試乗車!! TANK(タンク)ウェルキャブを展示いたします!!
助手席のリフトアップシートと車いす収納装置が装備された仕様になります!
*写真と展示予定車は仕様が異なりますのでご了承ください。
実際に、ウェルキャブをご覧になって試乗や装備の体験をしていただけます。
また、ウェルキャブの展示のほかに
同時開催①
【電動車いす・電動カート展示・試乗】
株式会社ダイイチ様のご協力で 電動車いす・電動カートの試乗もできます。
同時開催②
【福祉バザー】
23日土曜日は、『はあぶ工房Together』様の手作りお菓子と
『共同受注窓口みえ』様のご協力で三重とこわか国体グッズの販売をいたします。
24日日曜日は、『デリカ工房くわのみ』様の商品と
『共同受注窓口みえ』様のご協力で三重とこわか国体グッズの販売をいたします。
三重とこわか国体グッズは、三重県内の福祉施設で製造されています。
沢山の種類の商品がありますので楽しみです。
ご来店のプレゼントとして、数に限りがございますが、
福祉バザーで使用できるクーポン券を配布させていただきます。
同時開催④
【ICS体感試乗】
☆最新の予防安全装置をご体感ください!☆
トヨタが目指す“交通事故による死傷者ゼロ”
この究極の願いを、いつの日か実現するために。
トヨタの最新の予防安全装置 ICS
【インテリジェントクリアランスソナー(パーキングサポートブレーキ<静止物>)】の体感試乗会を開催いたします!
*天候等の条件により中止になる場合がございます。
三重トヨペットのふれあいウェルキャブフェアは、
沢山の福祉車両を一度に体験していただけます!
介助専門士・ウェルキャブコンサルタントの資格を持った社員が対応いたしますので、
店内でごゆっくりウェルキャブをご覧いただけます。
みなさまのご来店をお待ちいたしております。
【開催会場】
三重トヨペット株式会社 桑名大山田店
住所 三重県桑名市藤が丘4丁目201
電話 0594-27-7855
【開催日時】
〇福祉車両展示・電動車いす・カート試乗展示
2019年11月23日(土)~ 2019年11月24日(日)
両日とも10:00~18:00
〇福祉バザー
2019年11月23日(土)~ 2019年11月24日(日)
両日とも10:00~16:00
*商品が売切れた場合、早期終了になる場合がございます。
〇ICS体感試乗
2019年11月23日(土)~ 2019年11月24日(日)
両日とも10:00~17:00
*天候等の条件により中止になる場合がございます。
最後にお知らせです! 福祉車両(ウェルキャブ)を見てみたいな~と思われていても、
自宅の近くの店舗で開催していないと 遠くの店舗までの移動が大変ですよね。
そんな皆さまの声にお応えして
2019年11月から2020年3月までのウェルキャブフェア開催予定をご案内させていただきます。
お近くの店舗で開催の際は是非!ご来場ください!お待ちしております!
2019年 11月23日(土)~24日(日) 三重トヨペット桑名大山田店
12月21日(土)~22日(日) 三重トヨペット松阪塚本店
2020年 1月25日(土)~26日(日) 三重トヨペット四日市羽津店
2月22日(土)~23日(日) 三重トヨペット伊勢小俣店
3月21日(土)~22日(日) 三重トヨペット津栗真店
開催店舗、日時、展示車両やイベント内容につきましては、変更になる場合がございます。
変更になりましたらその都度、 三重トヨペットブログ、三重トヨペットホームページで、ご案内いたします。
店舗まで来れないというお客様も、事前に日時の打ち合わせは必要になりますが、
ご自宅などに試乗車をお持ちさせていただき実際に試していただくことも可能です。
お気軽にお問い合わせください。
三重トヨペットのふれあいウェルキャブフェアは、
沢山の福祉車両を一度に体験していただけますので、
ぜひこの機会にお越しください!
また、介助専門士・ウェルキャブコンサルタントの資格を持った社員が対応いたしますので、
ご安心くださいね。 みなさまのご来店をお待ちいたしております。
【お問い合わせ先】
三重トヨペット株式会社 車両事業部 法人営業課
電話 059-222-7116
お気軽にお問い合わせください。
17ページ(全19ページ中)